Photo Gallery【2020年】春を告げる大阪・鶴見緑地の桜 明るいニュースが少ない昨今ですが、外の世界には春が訪れています。今年はにぎやかなお花見はできませんが、せめて写真で桜を眺めてはどうでしょうか。Photo Gallery
Pick up京都府南丹市のかやぶきの里で幻想的な雪のライトアップ 伝統的な農村風景と雪と光のコラボレーション。期間中は日帰りバスツアーや直通バスも運行されます。 期間 2020年1月25日(土)-2月1日(土) 場所 京都府南丹市美山かやぶきの里 公式サイト ...Pick up
Route & Itinerary大いなる静寂のなかへ、高野山冬の旅 高野山は「紀伊山地の霊場と参詣道」として吉野・大峯、熊野三山とともにユネスコ世界遺産に登録され、天空の聖地とも呼ばれます。 標高1000メートル級の峰々に囲まれ、深い森に包まれた高野山。 西暦816年、ここに1人の僧が寺院を...Route & Itinerary
Best of東京VS大阪どっちがおすすめ?10年暮らした人のホンネ 日本の2大都市、東京と大阪。旅行に行くならどっちがおすすめかを徹底解説します。 一方の東京は世界有数のメガシティで、日本のカルチャーの中心地です。2020年にはオリンピックも開催されますね。 他方、大阪も負けていません。20...Best of
Best of世界遺産からホグワーツ城まで、関西の城7選 日本には見学できるものだけでも約200ヵ所のお城があるといわれます。今回はアクセスのしやすい関西のお城を7つご紹介。 姫路城 日本のお城といえば真っ先に名前が上がる姫路城。1993年には日本初のユネスコ世界文化遺産に登...Best of
How to予約は?乗り場は?神戸発ジャンボフェリー乗船ガイド 神戸⇔高松が片道¥1,990〜。深夜便もあって便利でお得なジャンボフェリーの乗り方を写真付きてご紹介。 神戸・小豆島・高松を結ぶジャンボフェリーとは? ジャンボフェリーは、神戸⇔高松、神戸⇔小豆島、高松⇔小豆島の3つの...How to
Best of神戸にあるちょっとユニークなミュージアム3選 雨の日や天気の悪い日は屋内で過ごしたいですよね。博物館や美術館はそんなときのお出かけにぴったりです。 UCCコーヒー博物館 神戸空港から近いポートアイランドにあるコーヒーを専門にした博物館。コーヒー文化発祥の地である中東...Best of
Travel Storyおとぎ話のようなハーブの庭、神戸布引ハーブ園を歩く 神戸は大阪の30キロ西に位置し、電車で50分ほどの距離にあります。兵庫県の中心地として、六甲山、神戸ビーフ、北野異人館、有馬温泉、そして布引ハーブ園など様々な観光の目玉があります。昨冬、私たちWEのチームは布引ハーブ園を訪れました。 ...Travel Story
Pick upウィーン黄金時代の画家、今年開催される2つのクリムト展 19世紀末ウィーンを代表する画家、グスタフ・クリムト。今年はクリムト作品を見ることができる展覧会が2つ開催されます。 「クリムト展 ウィーンと日本1900」(東京・愛知) グスタフ・クリムト(1862-1918)の没後100年...Pick up
Photo Gallery【2019年春】奈良・吉野で千本桜が開花 桜で名高い奈良県の吉野山。開花したばかりの花々が彩る吉野を写真で辿ります。2019年4月5日撮影。 現存する日本最古のロープウェイとして知られる吉野ロープウェイ。 吉野山の入り口「七曲り」と千本桜。 ...Photo Gallery