岩手県の海岸沿いを南北に走る三陸鉄道リアス線。車窓の外にはリアス式海岸が続く大自然の絶景が広がります。

岩手県大船渡市の盛駅。リアス線の南端。

車両には地元の中学生たちによってイラストが描かれている。

三陸駅の少し手前、巨大な堤防の向こうに海が広がる。

平田駅から釜石大観音の後ろ姿を望む。

井上ひさしの『吉里吉里人』の舞台、吉里吉里付近。

宮古駅の近くを流れる閉伊川。

三陸鉄道の列車のいくつかはクウェートからの支援によって購入された。

佐羽根駅にいるかわいい猿たち。

リアス線は海岸沿いだけでなく山間を走る区間も多い。

白井海岸と掘内の間にある大沢橋梁からの眺望。数ある絶景ポイントの1つ。

白く水しぶきをあげて海岸に打ち寄せる波。

リアス線開業後の久慈駅には、全線開通を祝うのぼりがはためいていた。