Photo Gallery

Photo Gallery

【2020年】春を告げる大阪・鶴見緑地の桜

明るいニュースが少ない昨今ですが、外の世界には春が訪れています。今年はにぎやかなお花見はできませんが、せめて写真で桜を眺めてはどうでしょうか。
Photo Gallery

あいちトリエンナーレと名古屋周辺のまちなかアート

愛知県名古屋市と豊田市の4つのエリアで開催され、色々な形で世間の耳目を集めたあいちトリエンナーレ2019。芸術祭の模様を写真で振り返ります。
Photo Gallery

【瀬戸内国際芸術祭】女木島の鬼ヶ島大洞窟、そして男木島灯台へ

もも太郎の伝説に結びつけられて「鬼ヶ島」とも呼ばれる女木島。そして映画『喜びも悲しみも幾歳月』のロケ地となった男木島灯台のある男木島。2つの島を写真で巡ります。
Photo Gallery

【瀬戸内国際芸術祭】澄み渡った青空の似合う島、豊島

瀬戸内海に浮かぶ豊島(てしま)は、その名の通り豊かな自然を感じられる美しい島です。豊島美術館へと続く道から見える棚田の景色には、心を揺さぶられます。
Photo Gallery

【瀬戸内国際芸術祭】オリーブと醤油の島、小豆島

瀬戸内国際芸術祭の会場の1つとなっている小豆島は、オリーブ栽培と醤油作りが盛んです。実写版『魔女の宅急便』のロケ地でもあります。
Photo Gallery

鳥取砂丘十景

まるでどこかの大陸にある砂漠かと見まがうような鳥取砂丘。この日本離れした景観を10枚の写真で紹介します。
Photo Gallery

【三陸鉄道リアス線】東北の海岸沿いを笑顔でつなぐローカル線

岩手県の海岸沿いを南北に走る三陸鉄道リアス線。車窓の外にはリアス式海岸が続く大自然の絶景が広がります。
Photo Gallery

【瀬戸内国際芸術祭】瀬戸大橋のすぐそばの「島」、沙弥島

沙弥島は香川県坂出市にある陸続きの「島」です。瀬戸内国際芸術祭2019の作品展示は春会期で終了してしまいましたが、開催中の様子を写真で振り返ります。
Photo Gallery

【2019年春】奈良・吉野で千本桜が開花

桜で名高い奈良県の吉野山。開花したばかりの花々が彩る吉野を写真で辿ります。2019年4月5日撮影。 現存する日本最古のロープウェイとして知られる吉野ロープウェイ。 吉野山の入り口「七曲り」と千本桜。 ...